ピンチはチャンス
もし、会社に行くのが嫌になった理由に何かミスをしてしまった、もしくは凄いプレッシャーのかかった仕事が舞い込んできたなど、ピンチを迎えてしまって会社を辞めようと思っている方。
もう一度考えてください。
上司が部下を評価する場合、ピンチ(困難)を乗り越えた時に評価されます。そうです、あなたは今まさにそのスタートラインに立ったのです!
そのピンチを乗り越えた時に自分のスキルがレベルアップするでしょう。乗り越えられない場合でも、次に同じ直面にあった時に乗り越えられる可能性が高くなります。そういう考えを持っている人は強いです。本当に強いです。
こういった考え方は、ある程度育ってきた環境で決まってくるように思います。
逆にピンチになってすぐ逃げ出すと、同じようなピンチに陥った時にまた逃げ出すクセが付いてしまいます。一度そういうクセが付いてしまうとなかなか抜け出せません。そして一番厄介な人は逃げ出していることに気づかない、内心は気づいているけどすぐ他人のせいにする人はいつまで経っても成長できません。
上司というのはこういう人を一番嫌います。
(まー、上司も同じような考え方なら気に入られるかもしれませんが・・・)
ミスというのは誰でも必ずします。そのミスをした時にどう対処するのかっていうことを上司は見ています。
ミスを克服すると、いままでのミスが全て帳消しになる場合もあります。
例を挙げるなら、サッカーの試合でオウンゴールをしたが、その後ハットトリックを決めた場合など(無理やり)
難しい仕事をする場合、かなりのプレッシャーになります。そしてミスをするかもしれません。
しかし、ピンチはチャンスです!!
キレイごとかもしれませんが、そう思うことが社会人で働いていく上で非常に大事になってきます。
スポンサーリンク
転職支援実績No.1
私もリクルートエージェントを利用して転職活動をしたことがありますが、コンサルタントは非常に親切で好感を持ちました。
希望に合った求人を紹介してもらえるので、在職中の方も仕事をしながら転職活動をスムーズに進めることが可能です。